相も変わらず連日報道されるコロナ関連の番組やコーナー。
今話題に上がっているのはフジテレビ系列で放送されているテレビ番組「とくダネ」内で使われた円グラフが今印象操作がひどいとSNSで話題になっています。
なぜそんなに違うのか
さて話題になっている「とくダネ」で使われていた円グラフがこちら
いつまで自粛生活を耐えられると思うかというアンケート結果に対するグラフなんですが、5月6日までとあと1年間というところが同じく12.1%なんですが、円グラフの割合が明らかに違っています。
パッと見た感じでも4倍は違っていますね。
そしてこちら、円グラフも間違っているんですがそもそも%も間違っているので全部足すと108.9%になります。
そもそも100%ではないので正しい円グラフが出ないようです。
そこでとりあえずパワーポイントでこの数値を打ち込んで円グラフを作ったところこうなりました。
自動修正が入り数値に若干変動が出ましたがこれで数値上100%で割合としても正しく表示されています。
そもそも誤植というオチ
いろいろと調べてみると、そもそもこの数値自体が誤植であと一年耐えられると回答した人は3.2%というのが正しいようです。
3.2%に直すとちゃんと100%になります。
番組内でもグラフがおかしいという指摘があり番組内で訂正が入ったとのことです。
Twitterでの反応
自粛中、心身に悪影響を与えるテレビ。特にこういったワイドショー、適当に作ってる。もうテレビ見るのやめようよ。#とくダネコロナSOS#テレビやめよう pic.twitter.com/CnpOAy7Ejc
— あまぴえん (@amapiyen) May 5, 2020
グラフが話題になっていて気になったからソース見てきたら、調査自体は問題なさそう。グラデーションは同じだから、原因はテレビで放映する際にグラフ作り直したときの数字間違えかな。#とくダネコロナSOS pic.twitter.com/w9uy0wpSEl
— ゆうた (@yuutaknow) May 5, 2020
グラフがおかしいとうちの息子から指摘がありました。#とくダネコロナSOS pic.twitter.com/H3q9S3dezy
— 凹隊 (@HEKOMITAI) May 4, 2020
三浦さん気づかないとまずいんじゃない?円グラフが間違っていることを。
円グラフの合計が108.9%になる。恐らく入力ミスで正しくはあと一年間が12.1%→3.2%だと思うが。
なぜ三浦氏かというと出典元が山猫総合研究所代表なんだよねhttps://t.co/qXt400hk0I#とくダネコロナSOS#fujitv pic.twitter.com/QML05mKyTq— Silver Player@FOCUS (@NEWS_PLAYER03) May 5, 2020
と、指摘の嵐でしたね。
人間だれしも間違いはありますが、今この状況でこの間違いは非難を受けても仕方ないでしょう。
特に日頃、安倍総理をはじめとした自民党への揚げ足取りばかりしていることが多いのでこれが誤植ではなく意図的な印象操作なのではと疑われているようです。
広く情報を伝えてしまうことができるメディアだからこそ、偏向報道や揚げ足取り、人々の不安をあおる放送ばかりではなく、まずは出来ていること、成果があることを認め、少しでも世間の不安を和らげらるような放送をしてほしいと思いますね。
コメント